北欧住宅を建てたいときに知っておきたいメリットデメリット

北欧住宅を建てるメリット

北欧住宅は住宅機能が高いといった特徴があり、気密性が高く断熱性に優れています。これは北欧地域の特有な気候が関係しており、極寒に耐えることができるように、壁が厚く断熱材がしっかりとしており、外気が室内に入り込めないような造りになっています。このことから冬でも室内は暖かく快適な空間で過ごすことができます。暖房の使用を抑えることができるので、光熱費を削減させる効果も期待できます。北欧住宅は、ナチュラルカラーが多く取り入れられているので、部屋を広く見せる効果がある点もメリットです。無垢の木をふんだんに使用しているので、自然そのものの温かみを感じながら生活することができます。無垢の木は長年使用すると独特な風合いが出てくる点も魅力になります。

北欧住宅のデメリット

北欧住宅を建てる前には、メリットの部分だけではなく、デメリットの部分も知っておく必要があります。北欧住宅を含む輸入住宅は、メンテナンスなどの修繕に手間がかかることがあります。メンテナンスをする場合は資材などが必要になるのですが、日本で使われている規格とは異なります。資材の在庫が無い場合は、輸入をして取り寄せる必要があり時間がかかることがあります。その他には北欧住宅は寒冷地に適した造りになっているので、日本の気候に適さない場合がある点もデメリットの部分です。北欧住宅の特徴として、外気を室内に入れないために気密性が高い造りになります。窓のサイズが小さい仕様になり、湿度の高い日本では湿気がこもり、カビや結露が発生してしまう恐れがあります。