和風の注文住宅をおしゃれにするテクニック

自然素材を使って配色にこだわろう!

和風の注文住宅をおしゃれに見せたいなら、畳に使われているい草や無垢フローリングなどの「自然素材」を取り入れるのがおすすめです。シンプルな和風住宅に自然素材を加えるだけで、和モダンでおしゃれな雰囲気を演出できます。しかも、見た目だけでなく、自然素材には調湿効果やニオイをおさえてくれる効果なども期待できます。そのため、自然素材を上手に活用できると、おしゃれかつ機能性に富んだ和風住宅に仕上がります。また、家全体をモノトーンや彩度の低い色で統一するのも効果的です。赤や青などのビビットカラーは和風建築で使うと違和感が生じ、和のテイストを壊してしまいます。白・黒・グレーのモノトーンを中心としつつ、ベージュなどの淡い色をさり気なく取り入れるとおしゃれに見えます。

引き戸や平屋もおすすめ!

襖や障子のイメージが強い「引き戸」も、おしゃれな和風住宅にぴったりです。特に、色味やデザインで和のテイストの強さを調整でき、和の中にさりげなく洋の雰囲気を感じさせるおしゃれなアクセントを加えられます。しかも、見た目の和のテイストだけでなく、機能性の高さも引き戸の魅力です。開閉スペース不要な引き戸はすっきりとした洗練された印象を与えてくれます。また、家をあえて平屋にするのも和風住宅をおしゃれに仕上げやすいおすすめの間取りです。平屋と言えば「和」をイメージする人が多いほど、地震が多い日本で昔から定番の平屋建築は、和との相性抜群です。土地の広さや床面積に余裕があるなら、ぜひともおすすめしたい間取りです。